『石江の家』は基礎工事終盤!来週末に土台敷き→建て方と進んで行きます。
基礎内部のコンクリートを打設する前の状況です。
『石江の家』は基礎工事終盤!来週末に土台敷き→建て方と進んで行きます。
基礎内部のコンクリートを打設する前の状況です。
レットシダーと自然塗料の臭いがとても好きです。
この臭いで育ったと言っても過言ではありません!以前勤めていた会社のお陰で、性能とデザインを勉強させて頂きました!
石江の家は、基礎工事の完成に向け順調に進んでいます。
寒くなってきましたね!
最近は、ガソリン、ガス、電気、木材、、、様々な値上がりが家計を直撃しそうで怖いです!
これからの季節、我慢することなく快適に過ごすには、断熱と気密をしっかりする事と、お日様をしっかり取り入れる事が重要です。
太陽のエネルギーは無料だから・・・・だけでなく、明るい空間はなんとなくいい気持ちになれますよね!
寒い日が続き、冬本番といった感じですね!季節の変わり目、体調管理には十分気をつけて下さいね!
「石江の家」は基礎の断熱を施工しています。
コンクリートは1,ベース 2,立ち上がり 3,土間と3回に分けて打設されます。断熱材も工程ごとにしっかり施工します。
2期目に向けて着々と準備中です!
新会長:黄金崎さん(黄金工務店)
副会長:本堂さん (真木工務店)
の新体制で始動しました〜!
二人のアイディアと新しい感覚は、本当に勉強になります!「地域活性化プロジェクト」
AHBA・BASEご期待下さい!!!
「原別の家」は海に近いため、外壁にも配慮しました!
白い外壁は窓周りの汚れが気になりますが、今回の樹脂サイディングはコーキングを使ってないので汚れが目立たなく、塩害に強いため採用しました。
「原別の家」は急ピッチで進んでいます!2世帯住宅なのと、大きな家なので大工さんが多い時で8人体制で頑張ってもらってます!
新しい年を暖かい家で過ごして頂くために!!!
しかし、そんな中、、、トイレ、エコ給湯などの納期の目処が立たず少し心配です!早めに発注しなければ(^^;;
アーバ・タウン石江に、弊社で施工する事になる3棟目のプロジェクトがいよいよ始まります!
性能とデザインの両方をこだわる建主様にご指名頂いた事、またアーバ・タウン石江を選択して頂いた事にも感謝です。
暖かくて、素敵なお家になりますよう頑張ります!!!
「原別の家」の断熱気密工事を一般公開しました!あらかじめ、暖房費を把握できる「家づくり」は、今年たくさんの方に ご理解いただきました。どの現場も標準仕様でやってますので、現場の大工さん、電気屋、換気、設備業者様には本当に感謝しております。
一手間、手仕事、職人の技、「職人の誇りが表現できる家づくり」が我々の大事にしている部分です!