養生期間(ようじょうきかん)
コンクリートが固まるまでの時間の事を言いますが、温度により決まります。
天気に恵まれ、順調にコンクリート強度を上げています!
養生期間(ようじょうきかん)
コンクリートが固まるまでの時間の事を言いますが、温度により決まります。
天気に恵まれ、順調にコンクリート強度を上げています!
2期目のプロジェクト始動となります!
造道の利便性抜群の土地での合同展示場プロジェクト はご好評を頂いております!
今日は、アーバ・ベース(AHBA・BASE)の定例会。
いろいろ議題があり、意見をぶつけ合いました!
そして、、、
県木住の佐藤代表の誕生日、サプライズ企画!
私、停電かと思いました!(汗)
素敵なサプライズでした!
今日は、アトリエルーミングさん設計の「浪岡の家」の気密測定を行いました!
隙間がどの位あるかを現場で測定するのが気密測定になります。
C値で表現されますが、一般的にはC値=1,0以下で高気密と言われます。
「浪岡の家」は、0,1以下(測定不能)となりました!
1回目は、0,3 (暑いので扇風機を回したせい!?)
2回目は、0,15(納得)
3回目は、玄関ドア下に少し隙間を発見!(気密処理!)
納得の結果に満足です!
一般的な数値がc値=1.0
浪岡の家の c値=0.1以下
1㎡あたり0,1㎠しか隙間がない事になります。
◉ 一年を通じて、低燃費で快適に暮らして頂く事。
◉ 健康寿命を伸ばす事。
◉ 楽しく暮らし続ける事
のために、スーパー職人集団に頑張ってもらってます!
そして、
安心して上棟式ができた事、感謝です!
本当にありがとうございます!
PS,これがスタンダードだとちょっと大変です!(笑)
design casa=「憧れの自分らしい暮らし」を最高のコストパフォーマンスで安心、安全にカタチにするサービスです。
青森県で最初に建てられるのが「青森市中央の家」です。
カーサ登録の建築家は12名ですが、登録建築家は、お客様の気づかないご要望を引き出し、必ず想像を超える提案をしてくれます。
弊社最初の建築家は、2ヶ月待ちの先生にお願いしました!
私自身の想像も超えてくれたのと、物価高騰に歯止めがかからない中でもコストコントロールを意識してくれた事に感謝です。
業界トップクラスの性能を誇るQ1ボード。
熱抵抗値も素晴らしいのですが、アルミ箔で覆われているので遮熱の効果もあります!
内断熱状況↓