「2021年も残りわずかになりましたね!」
大雪と大寒波で「雪かき」「大渋滞」と、ストレスが溜まりますが正月はゆっくりしたいですね!
『来年もいい年になります様に!』
『よいお年をお迎えくださいませ!』
我が家のクリスマスは、妻の誕生日が12月25日なので特別な日です!
家族全員で盛り上げたいです!
皆様「良いクリスマスをお過ごし下さいね!!!」
そして今日の「三内丸山の家」は・・・・・!
今日は終日マイナスの寒い日でしたね!
「石江の家」は、天井断熱がまだなのに暖かい!
壁の断熱(内、外)と気密処理が8割完了で「これくらい暖かいといいなぁ」と実感しました!
甘く見てました!
「今年は暖冬で雪も少ないだろうと」勝手におもってましたが。。。甘かったです!
石江と三内丸山と展示場の雪かきで腰が悲鳴を上げています!
長いスパンで考え、「雪の問題も設計段階で考慮する事。大事だなぁー」と改めて思います!
今日の「石江の家」は、気密処理!
家の性能値を表す単位に「Q値」「Ua値」があります。
どちらも小さければ高性能になるのですが、、、単純にこれを鵜呑みにすると大変な事になるかもしれません!
特に「Ua値」は、熱ロスに大きく影響する換気の計算が入っていません。
性能を数値化する事には大賛成ですが、結果どう影響あるのかを分かって頂かないと意味がありません。
特に青森の冬は、暖房費が負担になるので⤵︎
夢のマイホーム生活が、住宅ローンの支払いと同じ位の光熱費がかかるとしたらどんな感じでしょうか!?
反対に、暖房費があらかじめわかると安心ですよね!
私は[QPEX]というソフトで計算しています。
そのQペックスソフトの新バージョン講習会をZOOMで受講しました!
お引き渡しを終えて、様子を伺った「原別の家」
建て主様は、薄着で「お風呂の時もあつたかいよ!」と言って下さいました!
二階はもっと暖かく、「半袖でも快適です!」と 、ありがたいお言葉!(本当に嬉しい瞬間です!)これから豊かな暮らしが始まります!
さて、今日の『石江の家』はユニットバス工事。
「今日は天気もよく気持ちいい日でした!」明日引き渡しを控えた『原別の家』の最終確認に行きました!
年をとったなぁー!と感じます!「あっと言う間の一年」でした!
皆様はいかがでしょうか!?
大変だったのが、「コロナ自粛、ウットショック、物価高・・・⤵︎」
良かった事は、「しっかりいい家をお約束通り、引き渡し出来た事です!」
12月はクリスマスプレゼントの準備や、お正月に向けラスパートですが、体調に気をつけて下さいね!
今日の現場「石江の家」は、外断熱と内断熱の施工です。
今日は雨と風邪が強いので、ギリギリまで迷いましたが、、、気温がそんなに低くないので、「雨の中でもやろう!」 という事で頑張りました!
12/4(土)5(日)の見学会のご予約フォームはこちらです!
お気軽にお申し込み下さいませ!
https://forms.gle/a7ehHLNrrfGjqx69A
『三内丸山の家』
祝 上棟!!!今年最後のお客様のお宅が建ちました!
中間検査で地震に有効な壁の量や、金物がしっかりついてるかを二つの検査機間に検査してもらいました。
もちろん合格です!