妻が内緒でクリッパーに応募してたらしく、11月号の「癒されめんこ」に 掲載されていました。
嬉しかったです。
大空間リビングの家はスケジュールタイトでしたが、
足場組み↓
土台敷き↓
と一日で完了しました。
天気との戦いです!
職人さんに感謝です。
いよいよ明日、柱建て。
私も明日は、現場仕事のお手伝いを頑張りと思います。
妻が内緒でクリッパーに応募してたらしく、11月号の「癒されめんこ」に 掲載されていました。
嬉しかったです。
私の自宅を建てる時は、エアコンによる全館空調がまだ確立してなく、当時最先端の温水ヒートポンプ暖房を採用しました。
冬は無敵なのですが、夏はエアコンが必需品です。
先週末の寒さで床暖とパネルヒーターを運転しました。
「なんか違和感が!」
床のタイルがキンキンに冷えて家全体も凍える寒さに⤵️
久しぶりに感じる嫌な感覚(涙)
機械の故障か!?
原因不明ですが、冷房運転になっていた可能性が高いです。
見学会を終え、お引き渡しに向け最終段階に入りました。
「大空間 リビングの家」はコンクリートを流し込み強度確保期間に入りました。
うっかりしていて、コンクリート打設後の撮影を忘れてしまいました(涙)
こちらは、コンクリート打設5分前の状況です。
大空間の構造体なので、計算をして安全を確かめました。
少し時間がかかりましたが、配筋検査を無事合格しました。
足場が外れました。
今週の日曜日、HPにアクセスできない事に気づき、原因を調べましたら、更新の手続きの案内に気づかなかった様で、アクセスできない状態が三日間続きました。
今日無事、復旧できでホッとしました。
ご覧頂いている皆様にご心配おかけしました事、お詫び申し上げます。
今後は仕組みの構築に努め、ミスを未然に防いで創造的な仕事に集中できる様にして参ります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
福地 淳一