今日は、アトリエルーミングさん設計の「浪岡の家」の気密測定を行いました!
隙間がどの位あるかを現場で測定するのが気密測定になります。
C値で表現されますが、一般的にはC値=1,0以下で高気密と言われます。
「浪岡の家」は、0,1以下(測定不能)となりました!
1回目は、0,3 (暑いので扇風機を回したせい!?)
2回目は、0,15(納得)
3回目は、玄関ドア下に少し隙間を発見!(気密処理!)
納得の結果に満足です!
一般的な数値がc値=1.0
浪岡の家の c値=0.1以下
1㎡あたり0,1㎠しか隙間がない事になります。
◉ 一年を通じて、低燃費で快適に暮らして頂く事。
◉ 健康寿命を伸ばす事。
◉ 楽しく暮らし続ける事
のために、スーパー職人集団に頑張ってもらってます!
そして、
安心して上棟式ができた事、感謝です!
本当にありがとうございます!
PS,これがスタンダードだとちょっと大変です!(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿