丁寧につくられる家に、住んで頂きたいと思っています。
全ての職人さんにお願いし続けてきたので、最近の私の仕事は目視で確認するだけです。
コンセント廻りのテープ処理。
シートの重なる部分は、柱の下地がある所でジョイントします。
シートの連続はもちろん、電気配線の1本一本丁寧に気密処理します。
窓周りの気密処理も完璧です。
天井下地、進みましたよー!
防音処理をして、床を敷いています。
定番のナラ材
シンプルだけど飽きのこない感じがいいですね!
「エアー・ウォッシュ・フローリング」
太陽光、照明の光で「ウィルス、菌、臭いの原因物質を除去してくれます。
光に反応する「光触媒の床」
=標準でお客様におすすめします。
0 件のコメント:
コメントを投稿